川と海から-018.動物検疫所
- daddy99432you
- 2009年11月16日
- 読了時間: 1分
農林省の所管で明治35年に建設され、現在兵庫、福岡、長崎の各港湾都市の検疫所を統括している。
掘割川沿岸で創業のまま現存する唯一の施設である。
輸出入の動物はすべてここで検疫されるほか、食用の肉類や中国からドラム缶詰で輸入されるソ-セ-ジ用の羊腸も大量に検査消毒されている。
大正期の第一次世界大戦の結果日本領となった中国の青島(チンタオ)から大量の食用牛豚が輸入されるようになったが、当時はここで食肉処理もの行われたようである。ある時期に検疫中の河馬が掘割川に逃げ出し、時ならぬ捕物劇が演じられるというハプニングもあった。
Comments